花粉症がかなりひどいんです。
雨の日はうれしいですけど、次の日死ぬでしょうね。。。。

昨日の夜は、フィギィアと頭痛の葛藤でした。
ミキティには4回転飛んでほしかったです。
4回転はオリンピックに見せてほしいです。

ひどくお疲れ。

2005年3月17日
朝から、昨日誕生日だった友達に、
ケーキを作りました。

柚子の皮をすりおろしたものを生クリームの中に入れて、
抹茶のスポンジで焼いて、ロールケーキにしました。
抹茶と柚子のハーモニーがたまらなかったです。

で、そのケーキを持って、持込OKのカラオケに行って、
フリーで5時間^^

友達とプリクラを撮り、その足で塾の祝賀会へ。

迷いながらも何とか着き、ちょこっとだけ食べ、
塾の校舎だけで集まり。

・・・・・・

朝も昼も食べずにいた!!

どうりで、変な感じがしてたわけだ。
今日1日で何カロリー消費したことか。

乾杯だけして、
猛ダッシュ。
かえって、11:50。

疲れた。
わかんなくなっちゃいますね。

友達の家に泊まりに行く約束をしてたんですが、
ダメになったので、1日中家でぐうたらしてました。
終わったら、やりたいと思ってたことはたくさんあるんですけど、
やっぱり、結果ばっかり気になっちゃって、何にもしてません。

明日は、何しようかなぁ〜〜。

とりあえず、shoppingでもできたらいいなぁ〜。

疲れた。。。。

2005年3月12日
後期終了!!

時計忘れたけど、
全部終わんなかったけど、
試験は終わりました。

お疲れ様です。

外は吹雪で、帰るのがめんどくさいです。

試験の日に帰るのもねぇ。
ちょっとこっちで遊びたかったです。

SECRET ONLY

2005年3月10日
―☆―――――――――――――――――――――――☆―

結果。

2005年3月9日
思ってた通り・・・・には行かず、不合格でした。

受かってると思うと、落ちてるは完全にジンクスようで。

後期受からなかったら、祖父母に申し訳がたたんのです。
(塾代を出してもらってる)

がんばるしかないですね。

これから理科をがんばるとです。

発表まで・・・。

2005年3月7日
なんにもする気しないです。
もともと、なんにもしてないんですけど。

卒業式が終わって、2日です。
自分も卒業式出てないけど、仲のよい友達がインフルエンザで出れなかったらしい。
ちゃんと、予防注射したらしいんですけどね。
今年のは外れたらしいですし、うわさによるとほとんど効かないとか。
ただの気休めなんでしょうか??

受かって遊びたいことばっかり考えてます。
でも、うかったら、バイトせなあかんのでです(泣)

でもでも、終わったら私色のお菓子が作りたいです〜><

HOMEにアド入れることにしました。
本格的に始動までもうちょっとのはず。

蓮花/卒業

2005年3月5日 音楽
昨日買った「蓮花」を聴きながら、書いてます^^

今日は卒業式でした。

式自体には出なかったんですけど。
すっごく意地張っててね。
今でも出なかったことは後悔してないし、
出なくてよかったと思ってる。

逆に、先生とかが出てなかったよねって言って、
声を掛けてくれました(汗)

今の学校に行きたかったし、行って良かったと思うけど、
入ったときから、6年後には自立するんだという思いが強かったので、
卒業すること自体には、思い入れはなかったんです。
自立できるかどうかは、国立の発表待ちです。

今日の朝の夢で、受かってる夢を見ちゃたんで、
落ちてそうで怖いです。(受かると思ったら、落ちてることが多い/泣)

ふふふ。

2005年2月28日
今日は、久しぶりのカラオケでした^^

5人で3時間は、まぁ普通でしょう。
けど、1/3は歌ってましたね。
明日香ちゃんの歌を一人で熱唱してました。

小さきものは知ってる人は、知ってましたけど、他のは・・って感じで。
私が歌いまくって広めてやる〜!!
ぐらいの意気込みで、これからも歌っていきたいと思ふところでございました(笑)

もうすぐ、卒業式。
出たくないんですけど。
ど〜しようかなぁ・・。

ふぅ〜。

2005年2月26日
終わった。
終わったよ〜。

カプロラクタムとか、
カプロラクタムとか、
書き間違えたけど、
そんなこともある^^;

とりあえず、お疲れ様です。

やっと。。。

2005年2月22日
私立が一校受かりました。
かなりポカミスをしてたので心配で心配で。

国公立の前に発表があるのが、これだけだったので怖かったです。
とりあえず、落ち着きました。

よく寝ました。

2005年2月19日
寝たのは、夜じゃありません。
試験前と、試験中です(笑)

ふつーしませんよね。
・・・と言い聞かせて、勉強を続けています。
だってあともう2週間ないもん。

学年末試験を、ちょっと早めに勉強してるぐらいの気持ち
・・・になれればいいんだけど。

やっぱり、センター終わって教科が減ると、
同じものが続いて飽きちゃいます。

でも、苦手なものは何度やっても、頭から抜けちゃうもんです。
記憶力落ちてるとことか、年取ったなぁと思います。
今の年の5倍ぐらいは生きるかもしれないのに(笑)

2月12日の日記

2005年2月12日
1つ試験が終わるとかなり気が抜けるもんですね。
16日に、私が受ける中で最難関の試験が立ちはだかっているというのに・・・(泣)

今日の昼ご飯に、チャーハンオムライスを作りました。
チャーハンの上に、オムライス用のオムレツをのっけただけのモノなんですけど、
意外といける^^
オムレツを半熟のふわふわにして、チャーハンの上にのせてあげると、
ご飯とよく絡んでおいしかったです。

はじめての・・・。

2005年2月11日
はじめての(一般)試験でした。

英語と数学と化学でした。
めっちゃ簡単なのに、どーでも良さそうなところでポカミスばかり。

濃塩酸&酸化マンガンと、塩素酸&酸化マンガンと、そこらへんが
ごっちゃに。
落ちるとしたら、これのせいだ。

そーえいば、国立の受験票が昨日来ましたね。
何か記入漏れとかあって、受理されてなかったらどうしようと、
毎度のごとく思ってたんで、来てよかったです^^

あと、ちょうど2週間後です。
やるだけ、やります。

ふふふ。

2005年2月6日
私の大好きな林明日香さんのジャケットやボディペイントを
やっていらっしゃる人のサイトにはじめていってきちゃいました。

素敵過ぎて・・・、言う事もできません。

私は着物が好きなので、
ぜひぜひ着物の染付けをやっていただきたいなぁと考えはじめて、
あんなのがいいかなぁとか、
こんなのもいいなぁと思ってると、
勉強がまったく進みません(笑&泣)

でもすっごく素敵なんです。
私が二十歳のときまでやってたら、
絶対やってもらおうと心に決めました。

2月2日の日記

2005年2月2日
相変わらず、遊んでます。

かんざし作って、雪のイヤリングと、鈴のイヤリングをリメイクして。

ずっと、雪がたくさん降ってるところで、
雪の結晶が付いたアクセをつけるのが夢(?)だったんです。
その実現に向けて・・・。

久しぶりにペンチを使って、手が痛いです(泣)
前は、握力右手39kgもあった馬鹿力なんですけど。
部活が無いとこんなにもなまってしまうもんなんですね。

そういえば、部活の後輩が、地区のブロック戦で優勝。
なんと二人とも。
そして、学校初。
(学校できて新しいもんで。)

すっごくうれしいです。
自分はすっごく弱かったけど、やるのもみるのも好きだったし。
早く部活に顔出せるようになりたいなぁ。

だったら、遊ぶ前に、勉強しろって感じなんですけど(笑)

ぎゃぁ〜〜!!

2005年2月1日
どうしよう。
第一志望の大学の自分が受けるところが倍率が上がってる。
どうにもできないんだけどさぁ。
でも、他の学部とか他の大学の同じ学部とかは同じくらいか、
ほとんど下がってるんですよ。
なんで??って言いたい。
明日で締め切りだけど、これ以上上がるんだろうなぁ。
泣きそうだ。

今日CDを焼いてて、音楽用じゃなくても
CD-RならPLAYERでも聴けることが発覚。

今までのあの馬鹿だかかった音楽用CDってなんだったんだろう。
どうちがうんでしょうかね?
受験票が、ちらほら来ます。
速達だから、わざわざインターフォン押してってくれるんですよね。
まだ、国公立はきてないけど、実感が湧いてきます。

K大も一応受けるんですけど、定員の約倍の合格者数が出てることを
今日はじめて知り(←オイ;)、ま、どうにかなるかぁと思っちゃったりして。

でも、勉強をしなきゃあかんな。
・・・小論、手も出してないんだけどね(苦笑)

?w?&?へ?

2005年1月25日
自主的でない勉強ってこんなにも疲れるんですねぇ。
今日は、化学の有機と、英作文しかしてません。
新しいことをやってるというか、
前やったことを思い出してるぐらいの気が・・・。

みんなどうやって毎日何時間、十何時間も勉強してるんでしょうか?
不思議でたまりません。

1 2 3 4 5 6

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

日記内を検索